SCGでスゥルタイコンのレシピをググる翻訳させてみる
2015年8月9日コメント (4)生き物(10)
3 デンプロテクター
4 サテュロスのWayfinder
3 ジェイス、Vrynのプロディジー
プレインズウォーカー(2)
1 ガラク、アペックスプレデター
1 UGIN、スピリットドラゴン
ランド(25)
2 島
2 沼
1 スピリットドラゴンのヘブン
2 ラノワールの荒原
4 贅沢な宮殿
4 汚染された三角州
1 偽りの寺院
3 病気の神殿
3 謎の神殿
2 ヤヴィマヤコースト
1 Urborg、ヨーグモスの墳墓
呪文(23)
2 胆汁枯病
4 時間を掘ります
2 軽蔑ストローク
2 ディゾルブ
4 ヒーローの没落
1 殺人カット
3 Sultaiチャーム
3 しおれます
2 思考
サイドボード
1 軽蔑ストローク
2 否認
3 Pharikaのキュア
1 究極の価格
1 Silumgar、漂流死
2 Tasigur、ゴールデン牙
2 Ashiok、ナイトメアウィーバー
2 悲しみに溺れます
1 思考
絶対ち○○なんかに負けたりしない!!
2015年8月4日コメント (2)
ぼくのみやざきぴーぴーてぃーきゅー
ああああみゅれっとぶるーむに月はられると画像のような顔になるのぉ!!
あかんて!
すましたかおする余裕すらないのぉ!!
んほぉ1!
デリュリュリュリュ・・・!!
ここから汚物 ↓
1戦目 グリ双子 ××
1G バーンバーンバーン・・・
2G 血染めの月
2戦目 エスパーメンター ××
1G マリガン厨
2G 忘却石起動した返しにタシグル起動→空っぽの墓地にメンターとリンリン落ちる、やめろし!!
3戦目 双子 ○××
1G 決め手が互いにかけて長引いた末にアカデミーの廃墟+隷属器
2G 原基を青コマバウンス→双子
3G もう少しというところで今引きの血染めの月 私は緑パクトが払えずに死んだ
4戦目 MTMTさん ×○×
しんだ!これしんだよ!!
1G 3T血染め
2G 2Tタイタン
3G 血染め+雷光ヘルカイト
5戦目 ○○
声の大きな人が濃霧打つデッキ。
土曜日は1-4というカス野郎で終了
もう絶対やめる!アミュレットとかしねえし!アヘェ!!
とダブルアヘ顔血染めの月ピースの写真を鹿児島MTGのLINEに放流される
しかし沸々と(もうここまで来たらどうでもいいんじゃないかな・・・)と一応血染めの月に強い構成にしてアミュレットを最後までやることに決める
日曜日PPTQ
土曜日と構成を変え、基本地形多めにする
1戦目 nskバーン ○××
身内潰しあい対決!
1G スラ牙をメインに入れておいてよかった……。残りライフ3からギリギリ逃げきれて勝ち
2G 1マナ生物に言わされる
3G スラ牙一回ではどうにもならなかったよ・・・
2戦目 双子 ××
1G 双子が決まる
2G 血染めおかれたが、島と森を入れていたおかげで爆薬X=3でおけたから勝ち
3G 血染めおかれたが、置いてある原基で割ると双子を張られると思ったので割らずに持久戦を挑む。案の定おかれたので割る。しかし今引きで2枚目に辿り着かれる
血染め耐性はついたが、基本的に双子は主導権握られるのでやっぱしんどい
3戦目 はるきくんグリコン ○○
1G 間に合う
2G 間に合う
ここでサイドのドラフト参加したくてドロップする。
やっぱりち○○の月には勝てなかったよ・・・
ああああみゅれっとぶるーむに月はられると画像のような顔になるのぉ!!
あかんて!
すましたかおする余裕すらないのぉ!!
んほぉ1!
デリュリュリュリュ・・・!!
ここから汚物 ↓
1戦目 グリ双子 ××
1G バーンバーンバーン・・・
2G 血染めの月
2戦目 エスパーメンター ××
1G マリガン厨
2G 忘却石起動した返しにタシグル起動→空っぽの墓地にメンターとリンリン落ちる、やめろし!!
3戦目 双子 ○××
1G 決め手が互いにかけて長引いた末にアカデミーの廃墟+隷属器
2G 原基を青コマバウンス→双子
3G もう少しというところで今引きの血染めの月 私は緑パクトが払えずに死んだ
4戦目 MTMTさん ×○×
しんだ!これしんだよ!!
1G 3T血染め
2G 2Tタイタン
3G 血染め+雷光ヘルカイト
5戦目 ○○
声の大きな人が濃霧打つデッキ。
土曜日は1-4というカス野郎で終了
もう絶対やめる!アミュレットとかしねえし!アヘェ!!
とダブルアヘ顔血染めの月ピースの写真を鹿児島MTGのLINEに放流される
しかし沸々と(もうここまで来たらどうでもいいんじゃないかな・・・)と一応血染めの月に強い構成にしてアミュレットを最後までやることに決める
日曜日PPTQ
土曜日と構成を変え、基本地形多めにする
1戦目 nskバーン ○××
身内潰しあい対決!
1G スラ牙をメインに入れておいてよかった……。残りライフ3からギリギリ逃げきれて勝ち
2G 1マナ生物に言わされる
3G スラ牙一回ではどうにもならなかったよ・・・
2戦目 双子 ××
1G 双子が決まる
2G 血染めおかれたが、島と森を入れていたおかげで爆薬X=3でおけたから勝ち
3G 血染めおかれたが、置いてある原基で割ると双子を張られると思ったので割らずに持久戦を挑む。案の定おかれたので割る。しかし今引きで2枚目に辿り着かれる
血染め耐性はついたが、基本的に双子は主導権握られるのでやっぱしんどい
3戦目 はるきくんグリコン ○○
1G 間に合う
2G 間に合う
ここでサイドのドラフト参加したくてドロップする。
やっぱりち○○の月には勝てなかったよ・・・
プレリ
2015年7月14日緑箱選ぶマン
金曜深夜 2-1
緑よええ!と思ってアグロな白赤黒組んだらもっと弱かった
仕方なく力こそパワーな緑黒にしたら普通に勝った
この時点で赤が強く、全体的に除去が弱いことが強くわかる
結果的に赤白以外は遅い展開のデッキが多い
土曜彩々 2-2
ガチで緑よええ!
除去コンっぽい青黒タッチ緑にして長期戦に強い構成にして2-2
負けたデッキは化け物みたいな白黒と赤単超速攻デッキ
節子、ありゃムリや
土曜トレカ 3-1
やっと緑のまともなのが多かったので緑赤にする
最後の試合の相手は全てのゲームで大変動打たれて捲られた
やっぱ全除去って強いね
勝ち越しなのにお土産パック含めて一番高いカードがPWチャンドラのみ
負け犬ぅ!!
金曜深夜 2-1
緑よええ!と思ってアグロな白赤黒組んだらもっと弱かった
仕方なく力こそパワーな緑黒にしたら普通に勝った
この時点で赤が強く、全体的に除去が弱いことが強くわかる
結果的に赤白以外は遅い展開のデッキが多い
土曜彩々 2-2
ガチで緑よええ!
除去コンっぽい青黒タッチ緑にして長期戦に強い構成にして2-2
負けたデッキは化け物みたいな白黒と赤単超速攻デッキ
節子、ありゃムリや
土曜トレカ 3-1
やっと緑のまともなのが多かったので緑赤にする
最後の試合の相手は全てのゲームで大変動打たれて捲られた
やっぱ全除去って強いね
勝ち越しなのにお土産パック含めて一番高いカードがPWチャンドラのみ
負け犬ぅ!!
PPTQ アミュレットブルームでベスト4
2015年7月7日コメント (1)熊本FBのPPTQに行ってきた。
アミュレットブルームで参加。
34人6回戦
1戦目 グリクシスツイン?(あんまり覚えていない) 2-0
2戦目 赤青ツイン 1-2
3戦目 タルモツイン(のそのくん) 2-1
4戦目 マーフォーク(kmkくん) 2-0
5戦目 親和 2-0
6戦目 ID
鹿児島勢潰しあい対決!を制して5位抜け
SE1 アブザンジャンク 2-0
SE2 滋養シュート 0-2
2キル2回発生して自分でも吹いた
相性差のある親和のメイン戦で2キル出来たのはラッキーだった
こういう相性差をひっくり返すハイスピードキルがあるデッキってのが強さの秘訣
SEで負けた滋養シュートはホントきつい
血染めの月プランを持ち、コンボも同等かそれ以上の速さを持つ相手……まさに天敵かもしれん
ボジューカを入れるか直前まで迷ってて抜いちゃったのもいけなかったけど、入れてても正直勝てなかったと思う
今の段階で墓地対策する枠をサイドに割くのは厳しく、滋養シュートはブリーチプランもあるのでそれだけでは対策になり切れていない
そういう意味では次のオリジンの白のインスタントはいいカードかもしれんが、このデッキは受け身なカードはあんまり採用できない……
全てを対策するのは難しいし、割り切るのも大事
でもいいところまで行けてたので悔しかったです ほんと残念
3戦目でデッキチェック受けてサイドとメインのカード1枚入れ替え忘れたままで1ゲームロススタートが一番の戒め
当日の朝に細部の調整してたせいで普段サイドに下げてるカードをメイン昇格させたのを忘れてたのがダメだった
皆さんも気を付けましょう
アミュレットブルームを回し続けて二ヶ月とちょっと
ようやくなじんできたのかな?
今回の結果は苦手なデッキでも辛抱強く続けてきたご褒美だったのかもしれません
運転手ののそのくん・kmkくん(奥様)には感謝!
次回の宮崎は同じデッキか別のデッキかわからんけど、まぁ自分も行きます。
レシピとか細かいのは後日
アミュレットブルームで参加。
34人6回戦
1戦目 グリクシスツイン?(あんまり覚えていない) 2-0
2戦目 赤青ツイン 1-2
3戦目 タルモツイン(のそのくん) 2-1
4戦目 マーフォーク(kmkくん) 2-0
5戦目 親和 2-0
6戦目 ID
鹿児島勢潰しあい対決!を制して5位抜け
SE1 アブザンジャンク 2-0
SE2 滋養シュート 0-2
2キル2回発生して自分でも吹いた
相性差のある親和のメイン戦で2キル出来たのはラッキーだった
こういう相性差をひっくり返すハイスピードキルがあるデッキってのが強さの秘訣
SEで負けた滋養シュートはホントきつい
血染めの月プランを持ち、コンボも同等かそれ以上の速さを持つ相手……まさに天敵かもしれん
ボジューカを入れるか直前まで迷ってて抜いちゃったのもいけなかったけど、入れてても正直勝てなかったと思う
今の段階で墓地対策する枠をサイドに割くのは厳しく、滋養シュートはブリーチプランもあるのでそれだけでは対策になり切れていない
そういう意味では次のオリジンの白のインスタントはいいカードかもしれんが、このデッキは受け身なカードはあんまり採用できない……
全てを対策するのは難しいし、割り切るのも大事
でもいいところまで行けてたので悔しかったです ほんと残念
3戦目でデッキチェック受けてサイドとメインのカード1枚入れ替え忘れたままで1ゲームロススタートが一番の戒め
当日の朝に細部の調整してたせいで普段サイドに下げてるカードをメイン昇格させたのを忘れてたのがダメだった
皆さんも気を付けましょう
アミュレットブルームを回し続けて二ヶ月とちょっと
ようやくなじんできたのかな?
今回の結果は苦手なデッキでも辛抱強く続けてきたご褒美だったのかもしれません
運転手ののそのくん・kmkくん(奥様)には感謝!
次回の宮崎は同じデッキか別のデッキかわからんけど、まぁ自分も行きます。
レシピとか細かいのは後日
【モダン】アミュレットブルーム説明書【備忘録】(前篇)
2015年6月24日コメント (2)前篇は初歩的な内容が多いです
あくまでアミュレットブルームの詳細について備忘録も兼ねていますのでご了承ください
アミュレットブルームのレシピは大体50枚ぐらいは固定だと思う
残り10枚もユーティリティーカードの差とそれに合わせたマナ基盤の見直し程度で、基本的に大きな変化はないと思う(詳しくは後篇で)
後篇は自分のデッキレシピと不採用になったカードも含めた使用感を書こうかと思います
アドバイスや指摘等あればコメントまで
あくまでアミュレットブルームの詳細について備忘録も兼ねていますのでご了承ください
dig.cardでアミュレットブルームの記事があるので、初心者はまずここを読んでください
https://dig.cards/archetypes/modern/bloom_titan
アミュレットブルームのレシピは大体50枚ぐらいは固定だと思う
残り10枚もユーティリティーカードの差とそれに合わせたマナ基盤の見直し程度で、基本的に大きな変化はないと思う(詳しくは後篇で)
<覚えておきたい初歩寄りの知識>
1.変成はソーサリータイミング(戦闘時に変成はできない)
2.精力の護符の効果は重複する(2枚出ているときにバウンスLがあれば4マナ出せる)
3.集団意識で相手を契約死させる場合、自分のターンに契約を使用するのが原則。相手のターンに使うと支払いは先に自分からになる。青契約の場合は元スペル(A)(非インスタント・ソーサリー)に対して青契約(B)を使用、相手のコピー青契約(B`)はAとBどちらを対象にしても青契約(B)は打ち消されるので自分が契約を払う必要はない。
4.梓を出したら極力誘発型能力を「持たない」土地からプレイしたほうがよい(精力の護符・CIPランド等でスタックに乗ったタイミングで優先権が相手に渡り除去を打たれて後続の土地展開を封じられる)
5.タイタンで目的の土地+ヴェズーヴァをサーチしても、ヴェズーヴァは目的の土地にコピーした状態で場に出ることはできない
<早期決着プラン>
・2ターン目のタイタンor集団意識ルート
1ターン目 土地さえ置ければ何でもいい
2ターン目 護符セット→バウンスL(対象同一)→花盛りの夏→タイタンor集団意識
護符セットは2ターン目でも問題ない。そのため1ターン目に血清の幻視(古きものの活性)で揃っていないパーツを探しに行く猶予がある
2ターン目までに揃っていたい手札は
非バウンスL、緑絡みバウンスL、花盛りの夏、護符、タイタンor集団意識
の5枚。2ターン目までの8~9枚の手札と、前述のドロー操作による要素を加えることで2ターン成立率は多少水増しされる。
ただし早い段階で緑契約からタイタンを探してくる場合、タイタンや花盛りの夏を打ち消されると次ターン契約死が見えるので注意が必要。
<中盤以降のプラン>
基本的にビッグマナデッキとして立ち回り、プレッシャーを与えていく
青絡みのテンポデッキに負けないためには魂の洞窟がキーカードとなりやすい
純粋にタイタンが大きいのでサイズで圧倒し、相手に対処を迫らせて、次なる脅威を出して相手をジリ貧にさせるのが狙いになる
一撃射程圏内になれば隙を見て処刑者の要塞とサンホームを使う
速いデッキ相手には初手が弱いと負けに近いが、光輝の泉などで首の皮一枚繋がった状態で勝負を決めに行くことになるだろう
トロンは速度的に相性は悪くないが、最速カーンでゲームエンドレベルになる
血染めの月を入れているデッキに長期戦を挑むのは自殺行為
<タイタンルート>
状況に応じてタイタンがサーチすべきカードは決まっている。
ここでは護符が1枚出ているのを前提に考える。
1.アグレッシブルート
赤白バウンスL+処刑者の要塞 アタック 以下ルート派生
1.1 蓋
青絡みバウンスL+西部 西部バウンス 西部変成から青契約で盤面を固定化させる
変成のために青が2つ必要だが、戦闘中の場合西部本人の青マナを利用できないので、何かしら青マナが出る土地を別途1枚用意する必要がある
1.2 後続
青絡みバウンスL+西部 西部バウンス 西部変成から緑契約で後続・猛追の弾補充を図る
1.3 凌ぎ
光輝の泉 カルニの庭 ヴェズーヴァ バウンスL 幽霊街の組み合わせを選ぶ
トランプルのない地上クリーチャーならカルニの庭
光輝の泉をバウンスLやヴェズーヴァで水増しさせるのもよくやるルートだが、ヴェズーヴァは同時に探してきた土地のコピーにはなれないので注意が必要
ミシュランには幽霊街もいい手
青絡みバウンスL+西部 西部バウンス 西部変成から黒契約or仕組まれた爆薬ルートもある
1.4 緑契約からのアグレッシブルート
契約死回避の2緑緑の確保が必要なので緑バウンスLやカルニの庭、宝石鉱山等を探してくる
1.5 圧殺
サンホーム + α
もう一つの相方はたいていの場合ヴェズーヴァ(赤白バウンスL)であり、理由は赤白バウンスLはデッキ内に1枚が基本スタイルなため
サンホームによる圧殺を成功させるにはアタック時点で余剰マナが赤白含む2~4マナが必要。もしくは護符が2枚あればよい
成功すれば16点か20点に到達する
20点を出すには護符2枚からタイタンCIPで処刑者の要塞を2度起動しパワーを10からサンホームルートとなる
衝撃的な即死ルートだが、実際にこれほど噛み合うケースは少ない
16点与えることができればフェッチやショックランドの関係でほぼ勝ちに近いけれども
1.6 カルニの庭ビート
0/1トークンと侮るなかれ。このデッキには処刑者の要塞があるので、場面によってはフィニッシャーになる
互いの消耗戦の末、攻め手を失ったと思わせといて実はこのトークンで殴り勝つというジリ貧ながら奥の手があることは覚えておきたい
何よりバウンスLがあれば何度もでもトークンを生産できるという点はバカに出来ない利点である
2.ディフェンシブルート
2.1 除去などの妨害が想定される
頻繁に生じる場面としては相手が露骨なほど白マナを立ててPtEを準備していることが想定される
双子であればアタック前にタイタンタップや稲妻2発(4マナあれば瞬唱と稲妻が手札にあれば実現可能な方法)などが定番の対処手段
最近はジャンドなどの終止や喉首狙いもよく見かける
後続が手札にない場合、CIPから処刑者ルートを選ぶと攻め手を失い負ける場面が想定される
基本は攻めていくべきだが、もし捲られたら負けという状況であれば1.2の後続の弾を準備するか、1.3の凌ぎのようなサーチで一度お茶を濁すことになる
後続のために魂の洞窟を用意しに行ってもいいが、あくまで状況次第である
2.2 大爆発や幽霊街、地盤の際が相手の場にある
スタックに乗った段階(大抵の場合は護符の誘発時能力)に合わせて土地を潰される
何かしらを潰されることを前提にしてリスクを分散させる場合、特殊地形対策に引っかからない森などをサーチしてもいい
ヴェズーヴァで目的の土地を水増ししてもいいのだが、何度も言っているように同時サーチした土地にはコピーできない
早い段階で土地破壊カード使いきってほしいなら処刑者の要塞と赤白バウンスLを探してあえて割らせる手もあるが、1枚差しのランドを割られるのはさすがにきつい
素直にバウンスL2枚でマナを伸ばす、西部を2枚探して生き残った1枚をバウンスLで回収して次の手を打つ、などが挙げられる
正直しんどい状況である
2.3 返しに死ぬことが想定される場面
基本的に劣勢の場合でもアグレッシブに攻めるのが正解に近い
処刑者の要塞で速攻を与え、警戒なのでブロックにタイタンを回せ、その後凌げるカードを探してこれるからである
処刑者の要塞+バウンスLを経由すればマナがその分伸びるし、場に出ている西部やカルニの庭を再利用できるメリットもある
基本的に西部から黒契約や青契約でいいのだが、凌いだ後に契約支払の関係で後続の展開が1ターン遅れるのが致命傷になる場合がたびたびみられる
いくら土地サーチで万能に対処手段を探してこれるとはいえ、妨害手段に乏しいこのデッキはたいていの場合成すすべもなく負けることがほとんど。諦めも大事
<集団意識>
青契約で始末する場合は自分で何か呪文を唱えて、相手のコピーを打ち消す形になる
(とはいえこの青契約をコピー青契約で消されるだろうが……)
最近緑のデッキが多いので決まりにくいと感じる場面もあるが、設置→緑契約で優先権を渡せずに相手の死を確定させることができるのでやはり強い
後篇は自分のデッキレシピと不採用になったカードも含めた使用感を書こうかと思います
アドバイスや指摘等あればコメントまで
一ヶ月アミュレットブルームを回して感じたこと
2015年6月17日QOLが低いデッキだということ
回すのが難しいデッキだとは思いますが、まぁ練習すればそこは何とかなりましたよ
根本的な問題はそれ以前の部分なんですよね……
詳細は一週間後ぐらいに書いてみます
備忘録とか今から回そうと考えている人にも込めて
回すのが難しいデッキだとは思いますが、まぁ練習すればそこは何とかなりましたよ
根本的な問題はそれ以前の部分なんですよね……
詳細は一週間後ぐらいに書いてみます
備忘録とか今から回そうと考えている人にも込めて
5/29金
終業後同僚に鹿児島空港まで送ってもらう
のそのくんと合流
ジェットスターで行こうとするが明らかにお互いに荷物の重量が重い
(ジェットスターは10㎏から7㎏に機内持ち込み制限が出たばかり)
荷物を軽くしてきた自分ですた7.2㎏だったので、のそのくんは余裕の10㎏オーバー
追加料金を払い、結局前金で追加荷物代を払ったほうが得だったと学習した
LCCに初めて乗るのそのくんが飛行機の中に入った途端「思ったより小さいですね!」と大きめの声で口にしたときはちょっと焦った
羽田到着後、急いで成田から千葉行の最終電車に飛び乗り、無事千葉駅から宿泊予定のホテルに到着
ホテルで長崎から来たMT2さんと合流
3人でジョジョ見ながらのそのくんの持ってきたプールからシールドの組み方を練習してから寝る
この時点で25:00である
5/30土
本戦一日目の朝4:30
無事三人とも起きて、タクシーで会場まで向かう(3800円)
もちろん目的はプレイマット。自分はプレイマットのために並んだのは初めて
5:00に会場に到着すると既に60人前に並んでいる。ヤバい
のそのくん「始電組より先に買うためにタクシー乗ったんですよ」は真実だった
実際6:00が桜天使の最終防衛ラインだったらしい
始電だったらギリギリ間に合っただろうけど、余裕をもってゲットできたのでタクシー使ったのは正解でした
ということで3人ともプレイマットをゲット
幕張は初めてでしたが、広い綺麗利便性抜群でした
本戦4000人でしたが苦しさも感じず、暑苦しくもなく、何よりコンビニが会場内にあって快適!
会場上のテーブルありのフリースペースがあるのですが、そこでフリプや食事ができてすごく過しやすかったです
確実に今までのGPで最高の条件でした
ブースも充実しててよかったです
本戦ですが、結果は3-4-1でした
完全に構築ミスをしました
このことを詳しく書こうと思いましたが、別段普通のミスです
ただ今思うと時間制限で途中から頭がいっぱいになったのがいけなかったです
プールはすごく強かったのですが、改めて見直すと根っこが弱かったんですよね
気が向いたらプールを晒してみたいと思います
とはいえ、連日の練習の成果で、プレイングが上出来でした
コンバットトリックでまくられることはほとんどなく、むしろ上手くケアできてたと思います
自分にしては凄くいいプレイングができたと思います。それだけに構築ミスが致命傷でした
毎回デッキを根っこから組み替えるサイドボードになってしまったのが……
そんな中、特にMT2さんが連勝を重ね、残念ながら途中で目無しになってしまったのは残念でした
この日の飲みは楽しかったです
いつも鹿児島勢はGPの乗りでパックを購入しまくって飲み会で剥きまくるってのをやってるのですが、今回も例に漏れず
そのとき、のそのくんが僕のパック開封の動画で何度も爆笑してました
後から見たらひどかったです
そんなのそのくんは早朝プレマ行列のためか、ついに完全に潰れたように寝ておりました
僕は鹿児島では当然放送局なぞないMXでタイトルも知らないお色気アニメを見ながら眠りにつきました
この時点で25:00
5/31日
7時半に起きる
隣のベッドののそのくんは、酔いつぶれたままベッドに身を投げ出したときの姿勢で寝ていました
シャワー浴びて荷物を整理してプリキュアの時間になったらのそのくんは起きてくれました
「エムラのサインもらわなきゃいけないんだった……」
ムクっと起きだして、すぐにGPに行こうと準備を始めるのそのくんは立派なMTGジャンキーだと思いました
MT2さんと合流し、再び会場へ
8人構築おじさんになる!と豪語する俺たち
幕張は日曜日なのでMTG関係なく大賑わい
会場に向かうまで「ヤバイです。あの人も絶対エムラのサインもらうために来てる人だ……」と呟くのそのくんも十分ヤバい
彼は朝食をとることもなくそのままサイン会へと旅立っていきました
僕とMT2さんはコンビニ飯をフリースペースで食べてから、フリプを少ししてたら声をかけられてそのまま知らない人たちとフリプ
アミュレットブルームで嶺上開花してきました
なんかこの時点で8人構築もういいかな……って気分になる俺とMT2さん
それよりブース回ろうとブースを延々と回ること午後2時
気付いたら僕は10万ぐらい使ってました
旅費と合わせて来月のクレジットカードの支払金額が怖いです
その勢いのままサインブースに行く
桜天使のプレマとトークンにサインを貰って気分が良くなったところで、くじでゲットした巨悪にもサインを貰いに行く
でもせっかくなので千葉っぽいものをイラストを描いてもらえないかと考えた結果、ふなっしーを書いてもらえないかダメもとで頼んだらあっさり書いてくれた
超嬉しかった!!大事にします
のそのくんが先に帰鹿のため会場を後にする
自分はサイン会行ったり、会場の結婚式を見て年齢柄結婚願望が沸々と湧いてくるのを感じてしまったり、最後滑り込みで参加できた8構で1没とかして満足したところでMT2さんと会場を後にする
ホテルの下の串屋でだらだら二人で飲んでたら、Lee Shi Tianが仲間を引き連れて飲みに現れて爆笑した
話しかけたかったけど諦める
ホテルでだらだらシールドとモダンやってから寝る
さすがに疲れが来てたな……
6/1月
東京の友達に会って、あまり表沙汰にはできないマニアックな話を聞いたり話したりして互いにインスピレーションを請け合う
MT2さんと合流し、サイゼリアのマルガリータピッツァうめえ!!とジョイフル信者の俺も認めるコスパの良さに思わず吼える
晴れる屋まで行き、相変わらず快適な環境にため息が出る
のそのくんがみたら喜ぶだろうな……と初めて来たMt2さんの意見は正解だと思う
彼が望んでるショップってこういうレベルだろうね
ここでGPで買えなかったサイコロとかダイスなどのサプライを買い込んで買い物終了
18:00羽田から鹿児島
そして帰宅
明日仕事
次の国内GPは11月
夢の終わりである……
終業後同僚に鹿児島空港まで送ってもらう
のそのくんと合流
ジェットスターで行こうとするが明らかにお互いに荷物の重量が重い
(ジェットスターは10㎏から7㎏に機内持ち込み制限が出たばかり)
荷物を軽くしてきた自分ですた7.2㎏だったので、のそのくんは余裕の10㎏オーバー
追加料金を払い、結局前金で追加荷物代を払ったほうが得だったと学習した
LCCに初めて乗るのそのくんが飛行機の中に入った途端「思ったより小さいですね!」と大きめの声で口にしたときはちょっと焦った
羽田到着後、急いで成田から千葉行の最終電車に飛び乗り、無事千葉駅から宿泊予定のホテルに到着
ホテルで長崎から来たMT2さんと合流
3人でジョジョ見ながらのそのくんの持ってきたプールからシールドの組み方を練習してから寝る
この時点で25:00である
5/30土
本戦一日目の朝4:30
無事三人とも起きて、タクシーで会場まで向かう(3800円)
もちろん目的はプレイマット。自分はプレイマットのために並んだのは初めて
5:00に会場に到着すると既に60人前に並んでいる。ヤバい
のそのくん「始電組より先に買うためにタクシー乗ったんですよ」は真実だった
実際6:00が桜天使の最終防衛ラインだったらしい
始電だったらギリギリ間に合っただろうけど、余裕をもってゲットできたのでタクシー使ったのは正解でした
ということで3人ともプレイマットをゲット
幕張は初めてでしたが、広い綺麗利便性抜群でした
本戦4000人でしたが苦しさも感じず、暑苦しくもなく、何よりコンビニが会場内にあって快適!
会場上のテーブルありのフリースペースがあるのですが、そこでフリプや食事ができてすごく過しやすかったです
確実に今までのGPで最高の条件でした
ブースも充実しててよかったです
本戦ですが、結果は3-4-1でした
完全に構築ミスをしました
このことを詳しく書こうと思いましたが、別段普通のミスです
ただ今思うと時間制限で途中から頭がいっぱいになったのがいけなかったです
プールはすごく強かったのですが、改めて見直すと根っこが弱かったんですよね
気が向いたらプールを晒してみたいと思います
とはいえ、連日の練習の成果で、プレイングが上出来でした
コンバットトリックでまくられることはほとんどなく、むしろ上手くケアできてたと思います
自分にしては凄くいいプレイングができたと思います。それだけに構築ミスが致命傷でした
毎回デッキを根っこから組み替えるサイドボードになってしまったのが……
そんな中、特にMT2さんが連勝を重ね、残念ながら途中で目無しになってしまったのは残念でした
この日の飲みは楽しかったです
いつも鹿児島勢はGPの乗りでパックを購入しまくって飲み会で剥きまくるってのをやってるのですが、今回も例に漏れず
そのとき、のそのくんが僕のパック開封の動画で何度も爆笑してました
後から見たらひどかったです
そんなのそのくんは早朝プレマ行列のためか、ついに完全に潰れたように寝ておりました
僕は鹿児島では当然放送局なぞないMXでタイトルも知らないお色気アニメを見ながら眠りにつきました
この時点で25:00
5/31日
7時半に起きる
隣のベッドののそのくんは、酔いつぶれたままベッドに身を投げ出したときの姿勢で寝ていました
シャワー浴びて荷物を整理してプリキュアの時間になったらのそのくんは起きてくれました
「エムラのサインもらわなきゃいけないんだった……」
ムクっと起きだして、すぐにGPに行こうと準備を始めるのそのくんは立派なMTGジャンキーだと思いました
MT2さんと合流し、再び会場へ
8人構築おじさんになる!と豪語する俺たち
幕張は日曜日なのでMTG関係なく大賑わい
会場に向かうまで「ヤバイです。あの人も絶対エムラのサインもらうために来てる人だ……」と呟くのそのくんも十分ヤバい
彼は朝食をとることもなくそのままサイン会へと旅立っていきました
僕とMT2さんはコンビニ飯をフリースペースで食べてから、フリプを少ししてたら声をかけられてそのまま知らない人たちとフリプ
アミュレットブルームで嶺上開花してきました
なんかこの時点で8人構築もういいかな……って気分になる俺とMT2さん
それよりブース回ろうとブースを延々と回ること午後2時
気付いたら僕は10万ぐらい使ってました
旅費と合わせて来月のクレジットカードの支払金額が怖いです
その勢いのままサインブースに行く
桜天使のプレマとトークンにサインを貰って気分が良くなったところで、くじでゲットした巨悪にもサインを貰いに行く
でもせっかくなので千葉っぽいものをイラストを描いてもらえないかと考えた結果、ふなっしーを書いてもらえないかダメもとで頼んだらあっさり書いてくれた
超嬉しかった!!大事にします
のそのくんが先に帰鹿のため会場を後にする
自分はサイン会行ったり、会場の結婚式を見て年齢柄結婚願望が沸々と湧いてくるのを感じてしまったり、最後滑り込みで参加できた8構で1没とかして満足したところでMT2さんと会場を後にする
ホテルの下の串屋でだらだら二人で飲んでたら、Lee Shi Tianが仲間を引き連れて飲みに現れて爆笑した
話しかけたかったけど諦める
ホテルでだらだらシールドとモダンやってから寝る
さすがに疲れが来てたな……
6/1月
東京の友達に会って、あまり表沙汰にはできないマニアックな話を聞いたり話したりして互いにインスピレーションを請け合う
MT2さんと合流し、サイゼリアのマルガリータピッツァうめえ!!とジョイフル信者の俺も認めるコスパの良さに思わず吼える
晴れる屋まで行き、相変わらず快適な環境にため息が出る
のそのくんがみたら喜ぶだろうな……と初めて来たMt2さんの意見は正解だと思う
彼が望んでるショップってこういうレベルだろうね
ここでGPで買えなかったサイコロとかダイスなどのサプライを買い込んで買い物終了
18:00羽田から鹿児島
そして帰宅
明日仕事
次の国内GPは11月
夢の終わりである……
GP千葉に行ってきますメモ
2015年5月29日コメント (4)5/29金
終業後、鹿児島空港→成田(jetstar 20:15発)にて成田到着後ホテルin
5/30土
のそのくんがプレマ欲しいらしいので早朝から並ぶ
本戦一日目
旅費ペイライン(タルモエムラヴェンディのfoilクラス)が出ない限りはドロップしない
タルモ+αで3万超えたらドロップしようかと思う、まぁ多分ないので問題ない
(2ボックス開けて大損したのにここでビッグレア来られても正直いい気分じゃないけどね……)
のそのくんが翌日帰るので、この日にどっかで飲みたい!つーかこれがメインだ!
5/31日
本戦二日目
恐らく残れていない、残れてもドラフトは練習してないから死亡
八人構築は商品がモダマス12パックとかなりおいしい(実質4・8分けでも美味い)ので多分大人気の予感がする
デッキはスタンとモダンを一個ずつ用意していこうと思う
チームモダンはのそのくんが厳しいか・・・?
6/1月
午前中:東京の友達にあう
残り時間は晴れる屋などのMTGショップを回ってから羽田→鹿児島(skymark18:05→19:55)
こんなところかねー
シールド練習はのそのくんちでガッチリギッシリやったんで、ひどいパック引き当てないことだけを願う……
最終日にやること多そう。買い物はたくさんする。多分。鹿児島需要のカードだけ買い込んで来ようと思います
そんなところで!
終業後、鹿児島空港→成田(jetstar 20:15発)にて成田到着後ホテルin
5/30土
のそのくんがプレマ欲しいらしいので早朝から並ぶ
本戦一日目
旅費ペイライン(タルモエムラヴェンディのfoilクラス)が出ない限りはドロップしない
タルモ+αで3万超えたらドロップしようかと思う、まぁ多分ないので問題ない
(2ボックス開けて大損したのにここでビッグレア来られても正直いい気分じゃないけどね……)
のそのくんが翌日帰るので、この日にどっかで飲みたい!つーかこれがメインだ!
5/31日
本戦二日目
恐らく残れていない、残れてもドラフトは練習してないから死亡
八人構築は商品がモダマス12パックとかなりおいしい(実質4・8分けでも美味い)ので多分大人気の予感がする
デッキはスタンとモダンを一個ずつ用意していこうと思う
チームモダンはのそのくんが厳しいか・・・?
6/1月
午前中:東京の友達にあう
残り時間は晴れる屋などのMTGショップを回ってから羽田→鹿児島(skymark18:05→19:55)
こんなところかねー
シールド練習はのそのくんちでガッチリギッシリやったんで、ひどいパック引き当てないことだけを願う……
最終日にやること多そう。買い物はたくさんする。多分。鹿児島需要のカードだけ買い込んで来ようと思います
そんなところで!
俺のモダマスは定価が15000円相当になりました!!
(オパモ緑タイタンコジレック双子、あとは1000円以下でございました)
救済ともいえる光物も小魚ばかりで、鹿児島水族館のペンギンの餌にでもどうかな?って思うレベルです
ファーック!!!
でまぁ、のそのくん@タルモfoil大勝利UCでシールド練習をガシガシしてるわけですが、クッソ面白い環境だと思います
ガシガシシナジー使ってデッキ作るのたのすぃ
でも強いデッキは基本ボムがあるデッキで、細いデッキがガチャガチャしてもやっぱ弱いなって感じたりもします。MT2さんが親和デッキばっか組むのもわかる気はする。どんなデッキでも茶色が入りやすいんで茶色に触れられるカードは入れ得って感じもしなくもないです
モダマス開封自体は残念でしたが、楽しみながら剥けているのでまぁ悲しみのボックスでも心の傷はちょっと癒されます のそのくんありがとう!
でも、できれば次開けるボックスは大当たり出してください マジで
スタンはカンパニーで実験デッキを調整中
モダンはヴァラクート・アミュレットブルームと今までやったことのないデッキを回して練習中
EDHは当分京都で買ってきたラスプーチンを回す予定です
欲しいカード:
ヴェンディ1~2枚、謎めいた命令1枚、大爆発1枚、ボブ2枚、オパモ1枚などなど
後細かいの(すみが・ペンテルヘイブン・ぼせいじゅとか)
備忘録
貸してる:のそのくん(双子、飛行機代)
返す :MT2さん(おば賛美の差額)
千葉でやること
・鹿児島勢に需要がありそうなシングルを買い込んでくる(モダン中心)
・東京の知人に会う
・二日目のチーモダでれたら出る
(オパモ緑タイタンコジレック双子、あとは1000円以下でございました)
救済ともいえる光物も小魚ばかりで、鹿児島水族館のペンギンの餌にでもどうかな?って思うレベルです
ファーック!!!
でまぁ、のそのくん@タルモfoil大勝利UCでシールド練習をガシガシしてるわけですが、クッソ面白い環境だと思います
ガシガシシナジー使ってデッキ作るのたのすぃ
でも強いデッキは基本ボムがあるデッキで、細いデッキがガチャガチャしてもやっぱ弱いなって感じたりもします。MT2さんが親和デッキばっか組むのもわかる気はする。どんなデッキでも茶色が入りやすいんで茶色に触れられるカードは入れ得って感じもしなくもないです
モダマス開封自体は残念でしたが、楽しみながら剥けているのでまぁ悲しみのボックスでも心の傷はちょっと癒されます のそのくんありがとう!
でも、できれば次開けるボックスは大当たり出してください マジで
スタンはカンパニーで実験デッキを調整中
モダンはヴァラクート・アミュレットブルームと今までやったことのないデッキを回して練習中
EDHは当分京都で買ってきたラスプーチンを回す予定です
欲しいカード:
ヴェンディ1~2枚、謎めいた命令1枚、大爆発1枚、ボブ2枚、オパモ1枚などなど
後細かいの(すみが・ペンテルヘイブン・ぼせいじゅとか)
備忘録
貸してる:のそのくん(双子、飛行機代)
返す :MT2さん(おば賛美の差額)
千葉でやること
・鹿児島勢に需要がありそうなシングルを買い込んでくる(モダン中心)
・東京の知人に会う
・二日目のチーモダでれたら出る
日曜日はSSSレガシーに参加。
本戦を青タッチ赤オムニテルで惨敗した俺は、MT2さんからトリコ奇跡コンをそのままお借りして参加するという体たらく。
もちろん練習など皆無。大丈夫だ、ニコ動でレガシー動画は見てるし、勢いで回せば勝てる!
既に記憶も薄れているので簡潔に
R1 BUGデルバー ××
1G 3ごとライフが減っていってる記録が残ってるので多分そういうことだと思う
2G 神ジェイスを目くらましされ、終末の積み方をミスって死ぬ。いかにも素人っぽい負け方ですね!
2R トリコ奇跡コン ×○×
1G ジェイスで蓋された
2G RIP張ってジェイスやら独楽を囮にしてwill切らせて本命のヘルムを通して勝ち
3G 独楽をなぜか相殺独楽しないというおバカは俺の事です。メンター出して果敢レイプしてやるんぬ!と思ったら天使に一斉ブロックされてレイプされた
試合後に「サイドからメンター入れるのって使い勝手どうですか?」と相手に聞かれて
「すいません、デッキ借り物な上、今日初めて使うんですよ」と答える僕の目は死んでいた
相手に初めてな割に上手ですねと言われたが、この通り相殺独楽しないわで酷いです。対戦相手の方のほうがずっと上手でしたよ!
3R グリセルストーム ××
1G リアニなのかな?と思ってヴェンディリオン飛ばしたら苦悶の触手が見えて一応デッキは判明。
willあるし、とりあえずそのままにしておいたらwillをかいくぐったグリセル一本釣りからコーマスの子でスーパードロータイム突入。ひぎぃ!!
2G 1T思考囲い 2T納墓からグリセル一本釣り そのまま殴られるだけのゲーム
1G目はヴェンディをカラカスで戻して毎回手札確認という徹底した検閲っぷりをしてましたが、結局トップで解決されちゃった。てへ。
4R リアニ ××
1G イオナ白指定。俺は死んだ
2G 不明。負けたらしい
あんまり記憶に残ってないのできっとしゅんころされたんじゃないかな・・・
5R スニークショー ○○
1G カウンター合戦を制し、残ったポルトガル人が殴るゲーム
2G 狼狽の嵐って糞だよね
これも印象に残ってない。ここでようやく一勝した。
次々とドロップする方たちがいる中で、恐らく人生最後になるかもしれないレガシーGP参加であるため「最後までやるぜ俺は!」と死んだ目でMT2さんに意気込む
6R デスタク ○○
1G 終末で盤面掌握
2G 同上
7R 土地単(ポックス) ××
1G 不毛とリリアナとSinkholeとスモポが僕のリソースを延々と削る作業が続いたんですね
2G Nether Voidはやめてください
外人が楽しそうにミシュラでペチペチしてくるんで俺も楽しくなってきたのは覚えている
8R MT2さん(ドラゴンストンピィ) ××
どうやら であっちまったようだな・・・
1G だからぶっぱチャリスはやめろ!死ぬ!
2G うう……
デッキを貸してくれた持ち主に斬られるとか妥当すぎる結果だよォ!!
9R ベルチャー ××
対戦相手が凄い特徴的な早口で「ここここれで負けたほうが最下位らしいですようふふふふ・・・(意訳)」みたいな方でこいつはヤベえと思った
1G フルフォイルの金属モックスなどの連打からベルチャーセットされそうになるが、さすがに煮えたぎる歌をwillで消す
その後残ってるマナ加速を連打され、ベルチャーセットまではされるものの起動マナがない状態でドローゴーが続く
議会の採決かジェイス、天使への願いが引ければよかったが、そうなる前に相手の起動マナがそろってしまい負け
2G マリガンしてwillキープ。ストームゴブリンは終末、1枚目のベルチャーは打消し。だが、続く2発目は止められず負け
というわけで、まさかのドロップせずの最終参加した中でSSS最下位という結果になりました
レガシーの洗礼を受けた
俺は自信を持っていえる。この会場で一番下手な奇跡コンプレイヤーであったと!!
というわけで、オチが綺麗について楽しい一日となりました
なお、このあとサイドイベントの8構スタンに出て普通に商品とプレイマットをゲットしてホクホクでした
つーか、1500円のサイドイベントで2位と1位にそれぞれプレマorスリーブと1ボックス折半って超美味いサイドイベントをしてたを知ったのは最終日の夕方でした
ドロップして8構おじさんしてたら超美味かっただろうな……と思いつつも、国内レガシーの熱気はすごかったです
会場のモニターで試合が実況されているのですが、レガシーはどことなくプロレスっぽくて見ている観衆も相当盛り上がります
これはスタンやリミテの大会ではめったにないですね
レガシー住民じゃないのにレガシー動画が楽しいのって、たぶんこういう緊迫した空気と相反するような派手さが同時に内包されているからではないでしょうか
とても楽しい二日間でした
デッキをシェアしてくれたMT2さんには感謝!
鹿児島のレガシー需要的に再度レガシーの大会に出るかは怪しいですが、これからもレガシー動画は見続けると思います
参加したみなさんお疲れ様でした
さて、次は千葉やで……
本戦を青タッチ赤オムニテルで惨敗した俺は、MT2さんからトリコ奇跡コンをそのままお借りして参加するという体たらく。
もちろん練習など皆無。大丈夫だ、ニコ動でレガシー動画は見てるし、勢いで回せば勝てる!
既に記憶も薄れているので簡潔に
R1 BUGデルバー ××
1G 3ごとライフが減っていってる記録が残ってるので多分そういうことだと思う
2G 神ジェイスを目くらましされ、終末の積み方をミスって死ぬ。いかにも素人っぽい負け方ですね!
2R トリコ奇跡コン ×○×
1G ジェイスで蓋された
2G RIP張ってジェイスやら独楽を囮にしてwill切らせて本命のヘルムを通して勝ち
3G 独楽をなぜか相殺独楽しないというおバカは俺の事です。メンター出して果敢レイプしてやるんぬ!と思ったら天使に一斉ブロックされてレイプされた
試合後に「サイドからメンター入れるのって使い勝手どうですか?」と相手に聞かれて
「すいません、デッキ借り物な上、今日初めて使うんですよ」と答える僕の目は死んでいた
相手に初めてな割に上手ですねと言われたが、この通り相殺独楽しないわで酷いです。対戦相手の方のほうがずっと上手でしたよ!
3R グリセルストーム ××
1G リアニなのかな?と思ってヴェンディリオン飛ばしたら苦悶の触手が見えて一応デッキは判明。
willあるし、とりあえずそのままにしておいたらwillをかいくぐったグリセル一本釣りからコーマスの子でスーパードロータイム突入。ひぎぃ!!
2G 1T思考囲い 2T納墓からグリセル一本釣り そのまま殴られるだけのゲーム
1G目はヴェンディをカラカスで戻して毎回手札確認という徹底した検閲っぷりをしてましたが、結局トップで解決されちゃった。てへ。
4R リアニ ××
1G イオナ白指定。俺は死んだ
2G 不明。負けたらしい
あんまり記憶に残ってないのできっとしゅんころされたんじゃないかな・・・
5R スニークショー ○○
1G カウンター合戦を制し、残ったポルトガル人が殴るゲーム
2G 狼狽の嵐って糞だよね
これも印象に残ってない。ここでようやく一勝した。
次々とドロップする方たちがいる中で、恐らく人生最後になるかもしれないレガシーGP参加であるため「最後までやるぜ俺は!」と死んだ目でMT2さんに意気込む
6R デスタク ○○
1G 終末で盤面掌握
2G 同上
7R 土地単(ポックス) ××
1G 不毛とリリアナとSinkholeとスモポが僕のリソースを延々と削る作業が続いたんですね
2G Nether Voidはやめてください
外人が楽しそうにミシュラでペチペチしてくるんで俺も楽しくなってきたのは覚えている
8R MT2さん(ドラゴンストンピィ) ××
どうやら であっちまったようだな・・・
1G だからぶっぱチャリスはやめろ!死ぬ!
2G うう……
デッキを貸してくれた持ち主に斬られるとか妥当すぎる結果だよォ!!
9R ベルチャー ××
対戦相手が凄い特徴的な早口で「ここここれで負けたほうが最下位らしいですようふふふふ・・・(意訳)」みたいな方でこいつはヤベえと思った
1G フルフォイルの金属モックスなどの連打からベルチャーセットされそうになるが、さすがに煮えたぎる歌をwillで消す
その後残ってるマナ加速を連打され、ベルチャーセットまではされるものの起動マナがない状態でドローゴーが続く
議会の採決かジェイス、天使への願いが引ければよかったが、そうなる前に相手の起動マナがそろってしまい負け
2G マリガンしてwillキープ。ストームゴブリンは終末、1枚目のベルチャーは打消し。だが、続く2発目は止められず負け
というわけで、まさかのドロップせずの最終参加した中でSSS最下位という結果になりました
レガシーの洗礼を受けた
俺は自信を持っていえる。この会場で一番下手な奇跡コンプレイヤーであったと!!
というわけで、オチが綺麗について楽しい一日となりました
なお、このあとサイドイベントの8構スタンに出て普通に商品とプレイマットをゲットしてホクホクでした
つーか、1500円のサイドイベントで2位と1位にそれぞれプレマorスリーブと1ボックス折半って超美味いサイドイベントをしてたを知ったのは最終日の夕方でした
ドロップして8構おじさんしてたら超美味かっただろうな……と思いつつも、国内レガシーの熱気はすごかったです
会場のモニターで試合が実況されているのですが、レガシーはどことなくプロレスっぽくて見ている観衆も相当盛り上がります
これはスタンやリミテの大会ではめったにないですね
レガシー住民じゃないのにレガシー動画が楽しいのって、たぶんこういう緊迫した空気と相反するような派手さが同時に内包されているからではないでしょうか
とても楽しい二日間でした
デッキをシェアしてくれたMT2さんには感謝!
鹿児島のレガシー需要的に再度レガシーの大会に出るかは怪しいですが、これからもレガシー動画は見続けると思います
参加したみなさんお疲れ様でした
さて、次は千葉やで……
モダマスフルスポ
2015年5月9日レガシーの養分になってきた(挨拶)
あまりにひどい結果となったGP京都の成績。逆に面白いので、前後編でお送りしたいと思います。
使用したデッキですが、オムニテルです。
さすがに練習なしのぶっつけだとやばいと思ったので、LINEで呼びかけたら平日なのに何人か集まって頂いて少しは練習できました。
(トレカの常連たちはほぼ全員レガシー未参入なのでわざわざプロキシでデッキ組んできてくれて本当に感謝してます)
その少しの練習結果、いくつか自分なりに判ってきたことがありました。
サイドボードというかウィッシュボード、超難しいってことだよ!!
てなわけで、サイドボードのウィッシュボードを最小限にしたのは、僕が使いこなせないと判断したからです。
経験値不足の僕が適材適所なウィッシュボードの運用ができるとは思わず、それよりは単純にマッチアップに有利に働くであろうカードに枠を割くことにしました。
結果、自分よりも速度が速いデッキであるANT、リアニ系のデッキに有力な黒力線、コンボ妨害やバーンデッキに有利な白力線を3枚ずつ採用することにしました。
独楽が1枚メイン差しなのも、ハンデスに強いと思ったからです。
初心者でも扱いやすいオムニテル
さらにそれを単純に使いやすいようにチューニングしたサイドボード
まさに初心者の自分向け!最高だぜ!
ってな心境で挑むGP京都でしたが、果たして……
1R カナスレ ××
1G:マングースがスレッショルド達成するまでコンボも決められず、完全に打消しと不毛が刺さった形
2G:土地1キープ(ブレスト2定業1あり)。相手のクロックに対し爆薬起動するももみ消される。そのまま稲妻算で終了
二戦とも母聖樹を出した返しのターンに不毛で割られて悲しみを背負う。割られずターン帰ってきたら勝ちだったけどさすがに甘かったか
とはいえ目くらましがギタ調で見えていて、ケアして動くにも土地が3枚で止まってしまったから打消し合戦に勝てなくなってしまったのが一番の敗因だったと思います
2R バーン ○××
1G: ぶっぱショーテルエムラ
2G: ショーテルエムラを成功し、残りライフ8。僧院の速槍と大歓楽の幻霊×2が殴ってきて小考。
まくれるとすれば果敢のある速槍のほうだと思い、そっちをエムラでブロック。幻霊2匹を通して残り4。
稲妻やチェンライなら死なないのでこれで勝ちかと思ったら発展の代価で4点飛んできて死亡。
3G: 開始時白力線貼って相手倒れこむ。
しかし大歓楽の幻霊と紅蓮光電の柱を貼られ、こっちもスペルを打ちにくい状況になる。
残りライフ6でショーテルへ辿り着き、ショーテル全知を達成。
しかしショーテル打ったので残りライフ2になり、願いでは死んでしまう状況。勝つにはエムラに辿り着くしかない。
まずは独楽でトップ3枚確認、エムラなし
手札にあった時を超えた探索をプレイ、7枚の中にエムラなし
7枚掘った上での独楽起動でトップ3枚確認……エムラも探索もなし!
3Gは相手も負けたと思っていたらしく(自分も勝ったと思ってた)、引きの悪さを同情される。負けたが、いい外人だった
3R リアニ ××
1G: 2ターン目イオナリアニ指定青 終了のお知らせ
黒力線と白力線をフル投入
2G: 4マリガンの末、白力線セット。納墓にはウィルを切るが、結局入念な研究からグリセルを釣られ、対処できなくなる
カラカスもウィルも力線もない手札はさすがにキープする勇気ないから、これは仕方ないと思う……
この時点で怒涛の三連敗にLINEで泣きつく。
もう楽しむしかないと励まされ、微妙に引き運が悪いときはスリーブを変えるといいという逸話を思い出し、スリーブを変える。
4R パトリオット ○○
1G 石鍛冶フルタップにギタ調で打ち消しなしを確認後、ショーテルエムラ
2G ギタ調で赤霊破、スネアと瞬唱、探索と相手強い手札。しばらくドロー合戦後、相手探索に合わせてカウンター合戦を制し、こっちの探索を通す。
がトップされた翻弄する魔導士を出され、ショーテルを封じられる。
ターンエンド時に願いから裂け目の突破を持ってくるが打ち消される。
赤霊破を引いたので、相手のエンドに魔導士を除去してからショーテル全知からエムラで勝ち
5R 4Cコントロール ○○
1G 相手1T貴族の教主から感染警戒するが、それ以降のターンもフェッチから沼以外の基本地形を並べてくるだけという怪しい展開。
フェッチに対応してエイヴンの思考検閲者を出され、悟りの教示者→青赤剣サーチという謎の動きをされる
ショーテルにスネア合わせられるが、2枚目のショーテルは通ってエムラで終了
2G ショーテル全知にエーテル合わせられるが、返しのターンが来てエムラで終了
6R スニークショー ○×○
1G ギタ調でウィル1枚と確認後、こちらもウィル抱えた状態でショーテル全知からエムラ
2G 全知を張ることまで出来たが、エンドカードも無ければ盤面のグリセルを処理する方法がなく手詰まり
3G ギタ調でフラスターや貫きはあるがウィルがないことがわかったので、相手の土地が大分寝たところに合わせてショーテル全知、相手はグリセルブランド。
願いに対し14枚ドローしてウィル合わせてくるので赤霊破。貫きにはウィルを合わせて勝利
7G 黒緑ヘックスメイジデプス ○××
1G ショーテル全知に呪詛術士合わせられるが、願いから蟻の解き放ちルートでターン与えず勝利
2G 白力線貼る。相手エンド時に直観で探索を3枚持ってくるが、墓地に落ちた探索に根絶を打たれる。
その後、グリップで力線を割られ、ハンデスからリリアナでマウント取られて負け
3G 3マリガンスタートにヒムを打たれたら土地は空になるよね……マリッドレイジで終了
8G オムニテル ××
1G こちらが思案ブレストが多めなハンドをギタ調で確認され、2ターン目ショーテル全知に打ち消し合戦に勝てず負け
2G カウンターはあったが先に母聖樹出した相手のほうが強く、ショーテル全知からの願いにウィル合わせるも打ち消されて負け
9G カナスレ ×○○
1G 2匹のマングースがスレショ達成してコンボよりも先に削り負ける
2G 爆薬でマングースを、赤霊破でデルバーを処理するも残りライフ1まで減ったところでギリギリショーテル全知からエムラ、2匹目のエムラでターン渡さず勝利
3G 目くらましがギタ調で見えてケアするまで動けず残りライフ4。何とかマナは余剰したところでショーテル全知でエムラアタックにもみ消し合わせられるが、ウィルで打ち消して勝利
というわけで4-5という結果で終わりました。
勝ち越しできませんでしたが、妥当な結果だと思います。
デッキ選択が正しかったと思います。初心者向けでとても使いやすいパワーデッキでした。
サイドボードに力線を入れたのは結果的に言えばミスでした。
ウィッシュボードを削ったのはやっぱりなかった。力線待ちのマリガンで結果的にひどい結果になってしまったのが多かった気がする。
入れるなら白か黒のどっちかを3~4枚でしたね。残り2枚で柔軟性のある形にするべきだった。(白力線4+外科的摘出+αあたりが妥当かなぁ。リアニやドレッジは事故だと割り切るしか……)
レガシーはワンミスが命取りになる環境だと本当に痛感しました。練度ホント大事。
フェッチの切り方とか、小さなミスが致命傷に繋がりやすくて経験値が大事ですね。
さて、前後編になっている理由ですが、実際のところ、本戦は地獄の入り口でしかなかったわけです。
本当の地獄はこれからだ……(後篇に続く)
あまりにひどい結果となったGP京都の成績。逆に面白いので、前後編でお送りしたいと思います。
使用したデッキですが、オムニテルです。
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《島/Island》
1 《Karakas》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Volcanic Island》
2 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《狡猾な願い/Cunning Wish》
4 《時を越えた探索/Dig Through Time》
4 《Force of Will》
1 《直観/Intuition》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《思案/Ponder》
2 《定業/Preordain》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《全知/Omniscience》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《衝動/Impulse》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
<サイドボード>
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
1 《火想者の予見/Firemind’s Foresight》
1 《蟻の解き放ち/Release the Ants》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《裂け目の突破/Through the Breach》
1 《拭い捨て/Wipe Away》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》
さすがに練習なしのぶっつけだとやばいと思ったので、LINEで呼びかけたら平日なのに何人か集まって頂いて少しは練習できました。
(トレカの常連たちはほぼ全員レガシー未参入なのでわざわざプロキシでデッキ組んできてくれて本当に感謝してます)
その少しの練習結果、いくつか自分なりに判ってきたことがありました。
サイドボードというかウィッシュボード、超難しいってことだよ!!
てなわけで、サイドボードのウィッシュボードを最小限にしたのは、僕が使いこなせないと判断したからです。
経験値不足の僕が適材適所なウィッシュボードの運用ができるとは思わず、それよりは単純にマッチアップに有利に働くであろうカードに枠を割くことにしました。
結果、自分よりも速度が速いデッキであるANT、リアニ系のデッキに有力な黒力線、コンボ妨害やバーンデッキに有利な白力線を3枚ずつ採用することにしました。
独楽が1枚メイン差しなのも、ハンデスに強いと思ったからです。
初心者でも扱いやすいオムニテル
さらにそれを単純に使いやすいようにチューニングしたサイドボード
まさに初心者の自分向け!最高だぜ!
ってな心境で挑むGP京都でしたが、果たして……
1R カナスレ ××
1G:マングースがスレッショルド達成するまでコンボも決められず、完全に打消しと不毛が刺さった形
2G:土地1キープ(ブレスト2定業1あり)。相手のクロックに対し爆薬起動するももみ消される。そのまま稲妻算で終了
二戦とも母聖樹を出した返しのターンに不毛で割られて悲しみを背負う。割られずターン帰ってきたら勝ちだったけどさすがに甘かったか
とはいえ目くらましがギタ調で見えていて、ケアして動くにも土地が3枚で止まってしまったから打消し合戦に勝てなくなってしまったのが一番の敗因だったと思います
2R バーン ○××
1G: ぶっぱショーテルエムラ
2G: ショーテルエムラを成功し、残りライフ8。僧院の速槍と大歓楽の幻霊×2が殴ってきて小考。
まくれるとすれば果敢のある速槍のほうだと思い、そっちをエムラでブロック。幻霊2匹を通して残り4。
稲妻やチェンライなら死なないのでこれで勝ちかと思ったら発展の代価で4点飛んできて死亡。
3G: 開始時白力線貼って相手倒れこむ。
しかし大歓楽の幻霊と紅蓮光電の柱を貼られ、こっちもスペルを打ちにくい状況になる。
残りライフ6でショーテルへ辿り着き、ショーテル全知を達成。
しかしショーテル打ったので残りライフ2になり、願いでは死んでしまう状況。勝つにはエムラに辿り着くしかない。
まずは独楽でトップ3枚確認、エムラなし
手札にあった時を超えた探索をプレイ、7枚の中にエムラなし
7枚掘った上での独楽起動でトップ3枚確認……エムラも探索もなし!
3Gは相手も負けたと思っていたらしく(自分も勝ったと思ってた)、引きの悪さを同情される。負けたが、いい外人だった
3R リアニ ××
1G: 2ターン目イオナリアニ指定青 終了のお知らせ
黒力線と白力線をフル投入
2G: 4マリガンの末、白力線セット。納墓にはウィルを切るが、結局入念な研究からグリセルを釣られ、対処できなくなる
カラカスもウィルも力線もない手札はさすがにキープする勇気ないから、これは仕方ないと思う……
この時点で怒涛の三連敗にLINEで泣きつく。
もう楽しむしかないと励まされ、微妙に引き運が悪いときはスリーブを変えるといいという逸話を思い出し、スリーブを変える。
4R パトリオット ○○
1G 石鍛冶フルタップにギタ調で打ち消しなしを確認後、ショーテルエムラ
2G ギタ調で赤霊破、スネアと瞬唱、探索と相手強い手札。しばらくドロー合戦後、相手探索に合わせてカウンター合戦を制し、こっちの探索を通す。
がトップされた翻弄する魔導士を出され、ショーテルを封じられる。
ターンエンド時に願いから裂け目の突破を持ってくるが打ち消される。
赤霊破を引いたので、相手のエンドに魔導士を除去してからショーテル全知からエムラで勝ち
5R 4Cコントロール ○○
1G 相手1T貴族の教主から感染警戒するが、それ以降のターンもフェッチから沼以外の基本地形を並べてくるだけという怪しい展開。
フェッチに対応してエイヴンの思考検閲者を出され、悟りの教示者→青赤剣サーチという謎の動きをされる
ショーテルにスネア合わせられるが、2枚目のショーテルは通ってエムラで終了
2G ショーテル全知にエーテル合わせられるが、返しのターンが来てエムラで終了
6R スニークショー ○×○
1G ギタ調でウィル1枚と確認後、こちらもウィル抱えた状態でショーテル全知からエムラ
2G 全知を張ることまで出来たが、エンドカードも無ければ盤面のグリセルを処理する方法がなく手詰まり
3G ギタ調でフラスターや貫きはあるがウィルがないことがわかったので、相手の土地が大分寝たところに合わせてショーテル全知、相手はグリセルブランド。
願いに対し14枚ドローしてウィル合わせてくるので赤霊破。貫きにはウィルを合わせて勝利
7G 黒緑ヘックスメイジデプス ○××
1G ショーテル全知に呪詛術士合わせられるが、願いから蟻の解き放ちルートでターン与えず勝利
2G 白力線貼る。相手エンド時に直観で探索を3枚持ってくるが、墓地に落ちた探索に根絶を打たれる。
その後、グリップで力線を割られ、ハンデスからリリアナでマウント取られて負け
3G 3マリガンスタートにヒムを打たれたら土地は空になるよね……マリッドレイジで終了
8G オムニテル ××
1G こちらが思案ブレストが多めなハンドをギタ調で確認され、2ターン目ショーテル全知に打ち消し合戦に勝てず負け
2G カウンターはあったが先に母聖樹出した相手のほうが強く、ショーテル全知からの願いにウィル合わせるも打ち消されて負け
9G カナスレ ×○○
1G 2匹のマングースがスレショ達成してコンボよりも先に削り負ける
2G 爆薬でマングースを、赤霊破でデルバーを処理するも残りライフ1まで減ったところでギリギリショーテル全知からエムラ、2匹目のエムラでターン渡さず勝利
3G 目くらましがギタ調で見えてケアするまで動けず残りライフ4。何とかマナは余剰したところでショーテル全知でエムラアタックにもみ消し合わせられるが、ウィルで打ち消して勝利
というわけで4-5という結果で終わりました。
勝ち越しできませんでしたが、妥当な結果だと思います。
デッキ選択が正しかったと思います。初心者向けでとても使いやすいパワーデッキでした。
サイドボードに力線を入れたのは結果的に言えばミスでした。
ウィッシュボードを削ったのはやっぱりなかった。力線待ちのマリガンで結果的にひどい結果になってしまったのが多かった気がする。
入れるなら白か黒のどっちかを3~4枚でしたね。残り2枚で柔軟性のある形にするべきだった。(白力線4+外科的摘出+αあたりが妥当かなぁ。リアニやドレッジは事故だと割り切るしか……)
レガシーはワンミスが命取りになる環境だと本当に痛感しました。練度ホント大事。
フェッチの切り方とか、小さなミスが致命傷に繋がりやすくて経験値が大事ですね。
さて、前後編になっている理由ですが、実際のところ、本戦は地獄の入り口でしかなかったわけです。
本当の地獄はこれからだ……(後篇に続く)
GP2日目
2015年4月19日俺は養分だが、ただの養分じゃねえ
付け焼刃の練習で、ちょっとだけ脂の乗った養分だ
微妙な寿司ネタにチーズとか乗せて誤魔化してる回転ずしのそれだ
おいしく食べてね!!
随時更新予定
付け焼刃の練習で、ちょっとだけ脂の乗った養分だ
微妙な寿司ネタにチーズとか乗せて誤魔化してる回転ずしのそれだ
おいしく食べてね!!
随時更新予定
練習しないでレガシーのGPに参加する養分っているんですか?
2015年4月10日コメント (2)います!
ここに!!!
わざわざ高い旅費と参加費はらって負け散らかす気しかないと思われますが、一応行きます
・スニークショー
・オムニテル
・エルフ
・カナスレ
・ポックスリアニ
のどれかが組める資産(借りるあて)がありますので、どれかで行きます。
オムニが練習量少なくてもいいかなって気がします。
エルフは練習量いるかもしれませんが、ガチャガチャ自体はEDHで慣れてるのでデッキ自体はすぐ慣れると思う
カナスレは玄人好みっぽくて自分じゃ多分養分すぎるが一番レガシーらしいかっこいいデッキだと思う
ポックスリアニは昔鹿児島のレガシー大会で遊んだのでそこそこ動きがわかる
多分一番単純で使いやすそうなデッキはジャンドかなと思う
あれほとんどモダンのデッキだからわかりやすいんだよなぁ
残念ながら土地がないのが痛いところ
ここに!!!
わざわざ高い旅費と参加費はらって負け散らかす気しかないと思われますが、一応行きます
・スニークショー
・オムニテル
・エルフ
・カナスレ
・ポックスリアニ
のどれかが組める資産(借りるあて)がありますので、どれかで行きます。
オムニが練習量少なくてもいいかなって気がします。
エルフは練習量いるかもしれませんが、ガチャガチャ自体はEDHで慣れてるのでデッキ自体はすぐ慣れると思う
カナスレは玄人好みっぽくて自分じゃ多分養分すぎるが一番レガシーらしいかっこいいデッキだと思う
ポックスリアニは昔鹿児島のレガシー大会で遊んだのでそこそこ動きがわかる
多分一番単純で使いやすそうなデッキはジャンドかなと思う
あれほとんどモダンのデッキだからわかりやすいんだよなぁ
残念ながら土地がないのが痛いところ
GP千葉の予約がはじま
2015年4月7日ってるけど、はれる屋の一般受付の在庫がみるみる減っていく……
入金させなきゃ確定ではないのでアレですが、参加する人は急いだほうがいいかもしれません
一週間後には難民にすらなりかねない速さ
21:40確認時点で一般受付残り1700人……
大会が4000人規模なので、スリーブインとかの在庫を差し引いても2000人は既に埋まった計算?
一週間持たない可能性もある
入金させなきゃ確定ではないのでアレですが、参加する人は急いだほうがいいかもしれません
一週間後には難民にすらなりかねない速さ
21:40確認時点で一般受付残り1700人……
大会が4000人規模なので、スリーブインとかの在庫を差し引いても2000人は既に埋まった計算?
一週間持たない可能性もある
幼い頃に父が出ていき、母は仕事もせずに俺とマジックしてくれた。
J(’ー`)し
( )\(’∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金もなく、カードもなかった母は、個人商店の在庫処分みたいな
ブースターでデッキを組んでいた。
┌─────────┐
│ 個 人. 商 店 │
└─────────┘
│ J(’ー`)し |
│ ( ) ┌─|
│ || │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも当時使っていたわんぱく小僧は、まだ怨恨が残っていたので
何とか母子二人でコモンだけでストンピィ組んでいけた。
│
│
│
│ J(’ー`)し_____________
/ ̄ ̄ ( ) (’∀`)
/ || (_ _)ヾ
ガイア揺籃の地を買う余裕なんてなく、日曜日は母の手作りのマスティコアを
持って、近所のカードショップとかに遊びに行っていた。
///////ww w ww
//////w ww J(’ー`)し
/////w w ww. (’∀`) □ノ( )
////w w w ( ヘヘ ||
///w ww ww w
給料をもらった次の日曜日にはポータル三国志とアクエリアンエイジを
買ってくれた
J(’ー`)し ワーイ シュウユ ダ
( )ヽ□ ヽ(’∀`)ノ ソンケン ダ
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ある日、母が大学生からファイレクシアの巨像を2枚トレードしてきた
J(’∀`)し
(ヽロロ ヽ(’∀`)/
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は生れて初めての1000円越えレアに興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華なデッキを作ってくれた。
J(’∀`)し
t─┐ノ( ノ) ヾ(’∀`)ノロロ
│■| | . (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トレカのお店に着き、デッキリストを見せて入ろうとすると、ジャッジに
止められた
──┐
│ _[村]
│ J(;’Д`)し (`Д´ )
│ ( )\(’д`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母がもらったのはファイレクシアの巨像ではなくファイレクシアの処理装置だった。
場に出た際に1枚19点ずつライフを払ってトークンをださなければいけないと言われた。
──┐
│ _[村]
│ J( ;’A`)し (`Д´ )
│ ( )\( ’A`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
野生の犬とガズバンのオーガくらいしか持っていなかった俺たちは
店のストレージで賦活を買い占めて帰った。
電車の中で無言の母に「崩れゆく聖域貼れば強いじゃん」と言ったら
( ’∀`) J(’A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんスタンで禁止だと知らず波動機買ってきちゃった・・・」 と言って涙を少しこぼした
( ’A`) J(’A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は母につらい思いをさせた大学生とスーサイドブラックがとことん嫌になって
一生懸命に島を手札に戻した。
||||\ (’Д`;) ガッシュ ガッシュ
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロックプレイヤーとして水位の上昇まで詰み、いっぱしの糞プレイヤーになった。
母も喜んでくれた。
[冬の宝珠]_
(’∀`) J(’ー`)し
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな母が去年の暮れに引退した。
やめる前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「無のロッド、ごめんね」 と言った。
(’A` )
J(’A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
俺は 「母ちゃん、始めたばかりの小学生にキメラ使わせるのは酷だよ」 と言おうとしたが、
転換と繁栄を拡張アートした母を見たら声にならなかった
(’ー`;;)
J(’A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
J(’ー`)し
( )\(’∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金もなく、カードもなかった母は、個人商店の在庫処分みたいな
ブースターでデッキを組んでいた。
┌─────────┐
│ 個 人. 商 店 │
└─────────┘
│ J(’ー`)し |
│ ( ) ┌─|
│ || │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも当時使っていたわんぱく小僧は、まだ怨恨が残っていたので
何とか母子二人でコモンだけでストンピィ組んでいけた。
│
│
│
│ J(’ー`)し_____________
/ ̄ ̄ ( ) (’∀`)
/ || (_ _)ヾ
ガイア揺籃の地を買う余裕なんてなく、日曜日は母の手作りのマスティコアを
持って、近所のカードショップとかに遊びに行っていた。
///////ww w ww
//////w ww J(’ー`)し
/////w w ww. (’∀`) □ノ( )
////w w w ( ヘヘ ||
///w ww ww w
給料をもらった次の日曜日にはポータル三国志とアクエリアンエイジを
買ってくれた
J(’ー`)し ワーイ シュウユ ダ
( )ヽ□ ヽ(’∀`)ノ ソンケン ダ
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ある日、母が大学生からファイレクシアの巨像を2枚トレードしてきた
J(’∀`)し
(ヽロロ ヽ(’∀`)/
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は生れて初めての1000円越えレアに興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華なデッキを作ってくれた。
J(’∀`)し
t─┐ノ( ノ) ヾ(’∀`)ノロロ
│■| | . (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トレカのお店に着き、デッキリストを見せて入ろうとすると、ジャッジに
止められた
──┐
│ _[村]
│ J(;’Д`)し (`Д´ )
│ ( )\(’д`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母がもらったのはファイレクシアの巨像ではなくファイレクシアの処理装置だった。
場に出た際に1枚19点ずつライフを払ってトークンをださなければいけないと言われた。
──┐
│ _[村]
│ J( ;’A`)し (`Д´ )
│ ( )\( ’A`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
野生の犬とガズバンのオーガくらいしか持っていなかった俺たちは
店のストレージで賦活を買い占めて帰った。
電車の中で無言の母に「崩れゆく聖域貼れば強いじゃん」と言ったら
( ’∀`) J(’A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんスタンで禁止だと知らず波動機買ってきちゃった・・・」 と言って涙を少しこぼした
( ’A`) J(’A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は母につらい思いをさせた大学生とスーサイドブラックがとことん嫌になって
一生懸命に島を手札に戻した。
||||\ (’Д`;) ガッシュ ガッシュ
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロックプレイヤーとして水位の上昇まで詰み、いっぱしの糞プレイヤーになった。
母も喜んでくれた。
[冬の宝珠]_
(’∀`) J(’ー`)し
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな母が去年の暮れに引退した。
やめる前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「無のロッド、ごめんね」 と言った。
(’A` )
J(’A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
俺は 「母ちゃん、始めたばかりの小学生にキメラ使わせるのは酷だよ」 と言おうとしたが、
転換と繁栄を拡張アートした母を見たら声にならなかった
(’ー`;;)
J(’A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
スタンで即死コンボデッキを組む
2015年4月1日
この前のFNMで負け散らかしたものの、実に熱いデッキだった
ティムールの隆盛を入れるとか、色々やってみたものの、実際のところそういうのは不要だった
刀をもっと鋭くするべきだわ
このコンボの脆弱な点はティムールの激闘が弱いことではないと思った
ポルクラノスとか対象が別にいれば普通に強い
問題なのは、ゼナゴスがいないと一撃必殺ではない点
一挙に10点以上削れるのはいいが、そこから・それ以降で残りライフを詰めることができないならダメかもなぁ
強大化は弱くないけど墓地肥えにくいし、
ネタデッキだけど気持ちいいデッキなのでちょっと練りこみたいね
ティムールの隆盛を入れるとか、色々やってみたものの、実際のところそういうのは不要だった
刀をもっと鋭くするべきだわ
このコンボの脆弱な点はティムールの激闘が弱いことではないと思った
ポルクラノスとか対象が別にいれば普通に強い
問題なのは、ゼナゴスがいないと一撃必殺ではない点
一挙に10点以上削れるのはいいが、そこから・それ以降で残りライフを詰めることができないならダメかもなぁ
強大化は弱くないけど墓地肥えにくいし、
ネタデッキだけど気持ちいいデッキなのでちょっと練りこみたいね
発売から五日後のDTK相場
2015年3月31日コメント (2)wisdom guildから抜粋。最安値
卓絶のナーセット/Narset Transcendent4,290
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken1,780
死霧の猛禽/Deathmist Raptor1,728
<1000円の壁>
龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai940
雷破の執政/Thunderbreak Regent900
龍を操る者/Dragon Whisperer810
龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka680
失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways650
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental620
集合した中隊/Collected Company600
龍王アタルカ/Dragonlord Atarka590
オジュタイの模範/Ojutai Exemplars580
龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar560
<ワンコインの壁>
アタルカの命令/Atarka’s Command486
ドロモカの命令/Dromoka’s Command486
荒野の確保/Secure the Wastes480
オジュタイの命令/Ojutai’s Command420
龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan378
毅然さの化身/Avatar of the Resolute360
神話実現/Myth Realized350
<ワンパックの壁>
コラガンの命令/Kolaghan’s Command324
龍の降下/Descent of the Dragons320
アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier320
目覚めし処刑者/Risen Executioner280
狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller270
棲み家の防御者/Den Protector249
族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit216
シルムガルの命令/Silumgar’s Command173
鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker170
層雲の踊り手/Stratus Dancer162
突撃陣形/Assault Formation150
アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost130
精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon130
生ける伝承/Living Lore130
溶岩との融和/Commune with Lava108
(残りは100円以下)
こいつはまた何とも言えない感じでございますね・・・
卓絶のナーセット/Narset Transcendent4,290
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken1,780
死霧の猛禽/Deathmist Raptor1,728
<1000円の壁>
龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai940
雷破の執政/Thunderbreak Regent900
龍を操る者/Dragon Whisperer810
龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka680
失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways650
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental620
集合した中隊/Collected Company600
龍王アタルカ/Dragonlord Atarka590
オジュタイの模範/Ojutai Exemplars580
龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar560
<ワンコインの壁>
アタルカの命令/Atarka’s Command486
ドロモカの命令/Dromoka’s Command486
荒野の確保/Secure the Wastes480
オジュタイの命令/Ojutai’s Command420
龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan378
毅然さの化身/Avatar of the Resolute360
神話実現/Myth Realized350
<ワンパックの壁>
コラガンの命令/Kolaghan’s Command324
龍の降下/Descent of the Dragons320
アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier320
目覚めし処刑者/Risen Executioner280
狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller270
棲み家の防御者/Den Protector249
族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit216
シルムガルの命令/Silumgar’s Command173
鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker170
層雲の踊り手/Stratus Dancer162
突撃陣形/Assault Formation150
アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost130
精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon130
生ける伝承/Living Lore130
溶岩との融和/Commune with Lava108
(残りは100円以下)
こいつはまた何とも言えない感じでございますね・・・
赤緑 2-0-1
青白 1-2
赤黒 4-0
赤緑 3-1
勝ち越し。
負け越したオジュタイは、弁当箱がお葬式過ぎた上にどうしようもない土地づまりで終了でしたから仕方ないか
さいさいで可愛いねこのプレイマットゲットしたんで満足
つーかね、鹿児島めっちゃタイニー流行ってるよ!!
プレリの合間に遊べる気軽感が最高にいいな!
自分も沈黙の大嵐、シュー・ユンと上位の大峨、苦御で回してますが、他にも何か組みたくなってくる