PPTQ

2017年7月4日 Magic: The Gathering

3 《沼/Swamp》
6 《森/Forest》
4 《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4 《霊気拠点/Aether Hub》
1 《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
土地22枚
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《牙長獣の仔/Longtusk Cub》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
2 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
3 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
3 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
1 《世界を壊すもの/World Breaker》
クリーチャー25枚
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
1 《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
1 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
3 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
呪文13枚

サイドボード15枚
1 《沼/Swamp》
2 《刻み角/Manglehorn》
2 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
2 《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》
1 《世界を壊すもの/World Breaker》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2 《精神背信/Transgress the Mind》
2 《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》


緑黒エネルギーを現環境に合わせて改案
世界を壊すものが栄光をもたらすものやスカイソブリンに強いのですが、緑黒エネルギーは調和4枚前提での土地20~22枚構成が多く、土地周りを強化する必要がありました
MOで調整して一応この形になってます

・ウェストヴェイルの修道院 1
世界を壊すものの起動マナとして無色の土地が1枚取りたい
ニッサと機械巨人と相性がいいのでヴェストヴェイルを採用

・ウルヴェンワルド横断 1
追加の土地サーチ枠。緑黒は安定して出したいがマナフラッドは避けたいのでこれ
インスタント・ソーサリー・インスタント・アーティファクト(ニッサでPW)で達成可能
一押し・調和・歩行バリスタあたりが落ちてる6ターン目以降は達成できる感じ

・サイドに沼 1
サイドボードに闇の掌握などの黒系のサイドボードが増える
ミッドレンジに移行する場合は素直に土地水増し用
そうでなければサイド後の闇の掌握打ちやすいようにヴェストヴェイルと入れ替える

・世界を壊すもの メイン1サイド1
現環境はゾンビを除けば概ね多色環境で土地基盤を潰すのは有効な方法なのでメインに1枚
機体などはサイドからミッドレンジに移行するので2枚に増やせるようにする
メイン2はデッキの動きを著しく阻害したので、それなら素直に昂揚にしたほうがいいと思った
あとトークンデッキの行進とかPW対策の隔離の場とか微妙にエンチャントに触れることがメリットになる場面も増えた

結果
不戦勝
ジェスカイ機体 〇
マルドゥ機体(優勝者) 引き分け
緑黒トークン 〇
ID

SE1 ティムールエネルギー ×

3-0-2から2位から1没
よくあるパターン

ティムールエネルギーは慣れてるマッチアップだっただけに負けるのは悲しい
ロナスに実質負けた試合
世界を壊すもので栄光を抑え込むことに成功したけどロナスが飛行機械トークンをバンプアップできるようになり面で負ける
2戦目はスカイソブリンにカウンター4個乗って10点クロックに化けて最後のドローで土地引けず手札の世界を壊すものをプレイできず負ける

その敗北の前にロナスが立っている中果敢に逆毛ハイドラを殴りに行かせる
ロナスって接死ついてるんだよ?
モダンばかりしてるせいで完全に無限コンボのパーツ程度にしか覚えてなかった・・・
まぁアタックがなかったとしても結局スカイソブリンで死んでるので大局に影響はなかったけどホントひどい
試合負けた後スタンしてないツケが回ってきたとのジャッジの発言に納得
もうこれは仕方ない

今シーズンのスタンもこれで終わり
モダンに切り替えましょう
そうしましょう

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索