デッキはエルドラージトロン
レシピはどこにでもありそうなんで割愛
1Byeから

2R 青白マーフォーク ×○○
1G チャリスキープ。相手薬瓶からマーフォーク。俺は死んだ
2G 3T予見者で覗いたら相手がメロウキープで3Tから動く形。さすがに負けない
3G チャリス1でパスを封じる。波使い出されて残りライフ7から全塵。針で代わり谷封じてたので勝ち

3R RGランデス ××
1G 2T石の雨からコスにシバかれる
2G 月ケアで荒れ地用意する余裕もあり、作り変えるものが土地に化けるなどデッキ自体は頑張ってくれて残りライフ2まで追い詰める。
相手も土地攻め後はフィニッシャー不在のフラッド気味だったが、緑命令でライフ回復+クリーチャーサーチで業火のタイタンを持ってこられる。トランプルあると思ってブロックしなかったら、トランプルは持っていない上にパンプアップあることを忘れていて一発で蒸発。
・・・まぁ次のドロー確認したら土地だったのでどっちにしろ死んでいたが、こういうミスしちゃダメでしょ本当に・・・

4R 親和 ×○○
1G 鋼の監視者に四肢切断、荒廃者にカーン、墨蛾に幽霊街と辛うじて延命を図れていたが、二匹目の監視者を止められず
2G 初手チャリスX=0で置く。空僻地→スカージに四肢切断を決めて更地にした後、同様の事例をもう一回やって更地にし、トップで引き込んだ山に返しでカーン出したら相手の心が折れた。ごめん。
3G 荒廃者のカウンターを墨蛾に移した後、温存してた幽霊街出して墨蛾を割れたので相手のプランが崩壊。三たま置いて動きを鈍らせることに成功し、先に寄り切り。

練習時からずっと圧倒的不利なマッチアップだったので勝てたのはうれしかった。

5R 赤青ストーム ×○○
1G ブドウ弾を温存せずに使用し、そのままマナ加速・FBでストーム完走。動きが滑らかだったので、この立ち回りから使い慣れている人と判断。2・3戦目から受けの姿勢を強く取れるハンドをキープするようにする。
2G ルーティングで過去を捨てたところを外科的摘出。ライブラリー確認し、マッドキャップ型のサイドプランがないことを確認。相手がゴブリン16体出したところで漸増爆弾
3G 遺産設置で牽制する立ち回り。ゴブリン16体並べられ、精神石起動して辛うじて漸増爆弾に辿り着ける。三たま置けたので相手の動きが鈍って勝ち

6R 赤緑タイタンシフト ×○○
1G カルニクエスト達成で一気にタイタン+オーメンで3回ぐらい死ねるダメージ飛んでくる
2G 予見者で加速を潰し、スマッシャーで殴る
3G 1T針で長老指定。これが功を奏し、押し切れる
2Gのラストでカルニと長老が起動型能力だと気付いたので針をサイドインさせたのが良かった。
基本的にかなり不利なマッチアップ。あとで後ろで見ていた友人がいうには、3G目は相手が強ハンドキープだったらしいので、本当に運が良かった。

7R ナヤZOO 〇××
1G 相手が土地1枚から動かない。チャリス1で置き、土地をカーンで叩き割ったら投了
2G 覚えてないけどライフ変動的には多分ぶん回って死んでる(4回しかライフ変動してない)
3G 相手3体着地のぶん回り。こっちも予見者着地するも相手の手札にアタコマ2枚、享楽者、稲妻など充実のラインナップ。死を覚悟しアタコマを抜き、返しのターン10点喰らう。残りライフは3

8R マーフォーク ×○○
1G チャリス2でとりあえず置く。波使いでフィニッシュブロー 
2G 海貼られて最速トロンできなかったが、谷に針刺してちょめちょめしてたら勝ち
3G チャリス2出す。魂窟あるのを見逃す。仕方ないので幽霊街で割る。相手が11点パンチしてくる。ライフをお互い確認する。僕のライフは17。相手は・・・メモ取ってた17の数字が11に見えたらしい。投了される

MT2さんの知り合いだった。お互い疲れていたが、何はともあれ念願の2日目確定

9R アブザンカンパニー(諸藤さん) ××
1G スクリューで何もできない。テューンスパイク決められる。療治型じゃない?
2G 相手も事故っている展開。今度はこっちがフラッド。いいところなしで終了
療治型ではないアブザンカンパニーだった。初めて有名人と対戦したが紳士な人だった。せめて一本ぐらい取りたかったな・・・

6-3で二日目へ

10R 療治ドルイド ×○×
1G 療治コンボで無限マナは到達されるが、フィニッシュは到達されず。その間に対応したかったが残念。
2G 予見者で中隊を抜き、フルタップから相手が永遠の商人で召喚の調べを対象としたところで外科的摘出合わせてプラン崩壊。
3G 3T無限コンボ

11R グリクシス死の影(熊谷さん) ○○
1G 3ターン目に激闘で10点喰らう。4ターン目ブロッカーは作り変えるもの、エンドブリンガー(召喚酔い)。相手は迷ってからアタック。脳裏にちらつく瞬唱激闘FB。稲妻があったら負けなので相手迷わず攻めてきそう。だったら以降抑え込みのエンドブリンガーは残さないといけない。作り変えるものでブロックし、予定調和の残りライフ2。この2を守り通して勝利。
2G 3Tタシグルとかされるけど全塵とか持ってて一回もライフ削られずに勝利

12R エスパー死の影 ○○
1G 3Tカーンで投了
2G ライフを減らす手段がなくサイズ5で止まる死の影。相手の渾身アタックの返しに歩行バリスタで詰める

13R 赤白プリズン ○○
1G 自分4マリ。月張られ、ナヒリ・ギデオン・チャンドラがとびだしてくる。歩行バリスタがナヒリの奥義を遅延しつづけ、ラストターンに全塵引けて紙一重で勝利
2G 自分3マリ。相手が月出してきたので地図で荒地。殴打頭蓋が気にせず殴る。カーンで相手の平地を潰して逆にロック状態にしたら投了
トラウマレベルの負け方をしたと言われた。ごめん。

14R リビングエンド ○××
1G 予見者で続唱スペルを抜き、スマッシャーで先に削り切る
2G 大爆発で土地攻めから叫び大口の飛行が強い。
3G チャリス0。しかし大爆発が4回飛び出してくる。世界のるつぼを出すが返しで鋳塊かじり。フラッド気味だったのである程度マナは伸びたが、最終的に1マナ足りずにウギンが出せないのが致命傷となり、ミシュランとの合わせ技で詰められる
ミシュラン入りで持久性の高いリビングエンドだった。非常に参考になるレシピだったので色々質問して聞いてみた。コピーしたくなった。

15R 療治ドルイド ××
1G 調べ2連発
2G 3T無限・召喚の調べの最速ルート

9-6でした。
初めて二日目に行けたので嬉しかったです。
デッキは最後の一週間まで悩み続け、最終候補だったアドグレイス・エスパーコントロールの三択から単純にパワーの高いこのデッキを選択。多分使用デッキが分散すると思ったので地力の高いデッキがいいなと思ったからです。あとアドグレイスはチャリスに弱いのが気になって今回はパス。MOでのそのくんからパーツを借りてリーグで練習した成果が出たと思います。
サイドボードプランが特に固まったのが大きかった。試合中も幾つかサイドボードプランが進化したのも大きかった

ただGP終わった後気付いたけど年間PWPが1150で終了したのでbyeなしになってしまいました。
今季の目標は1BYEの再獲得、MO競技リーグ5-0、大型大会のマネー(商品)フィニッシュです。MOの操作もわかってきたので頑張りたいと思います

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索